出産で医療保険は給付される??

出産で医療保険は給付される??

今回は、以前コロナによる給付事例にてご好評を頂いた、医療保険の給付事例についてご案内致します。

大前提として、医療保険は、病気や怪我をして入院・手術を行った際に給付金が支払われます。

ではタイトルにある出産は、病気や怪我に該当するのでしょうか??

答えは「該当しない」です。

通常私たちは、国の健康保険に加入している為、病院の治療費は3割の自己負担で済んでいますが、

出産についてはこの3割負担に該当せず、病院ごとの自由診療になる為、

患者の10割負担となります。

ですが出産については、その全てを自己負担する必要はなく、

国から42万円の出産一時金の給付がされる為、

実際に掛かった費用からこの42万を引いた金額が、自己負担額となります。

地域や病院によって出産費用も大きく変わってくるので、

どの位の費用が掛かるのか、事前に調べておくのも大切ですね。

そして医療保険については、自由診療による治療は基本的に給付対象外となります。(美容整形手術なども同様)

正常分娩であれば、上記の10割負担となるので医療保険の対象にはなりませんが、

「医療行為」が少しでも入れば給付対象となります。

この医療行為とは、「会陰切開・縫合」「陣痛促進剤の使用」「吸引分娩」などが該当します。

これらの医療行為は、出産時にはかなり高い確率で発生する為、医療保険の給付対象となる可能性も高いです。

万一の備えとして加入している医療保険。

本当は請求出来るのに知らなくて出来なかった…という事の無い様に、

「これは給付になるかな??」と思ったらお気軽にご相談下さい。

また、4月には各社の医療保険が大きく改定される為、

保障を同じくしつつ保険料が下がる場合もありますので、

その際はお声掛けをさせて頂ければと存じます。

お困り事がございましたら、いつでもお気軽にお申し付け下さい。

FacebookTwitter

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

不妊治療の保険適用について
生命保険2023.01.22

不妊治療の保険適用について

妊娠がわかってからでも医療保険に入れる!?
生命保険2022.08.20

妊娠がわかってからでも医療保険に入れる!?

コロナで医療保険は給付される??
生命保険2022.01.20

コロナで医療保険は給付される??

コロナの医療保険対象が範囲縮小??
生命保険2022.09.20

コロナの医療保険対象が範囲縮小??

睡眠時無呼吸症候群について
生命保険2022.04.20

睡眠時無呼吸症候群について

働けなくなった時に、国からもらえるお金について
生命保険2023.03.26

働けなくなった時に、国からもらえるお金について