今年も年末調整の時期がやってきました!

今年も年末調整の時期がやってきました!

2021年も残すところ1か月強となり、会社員・公務員の方には年末調整の季節がやってまいりました。

年末調整では、普段支払っている「保険料(生命保険や地震保険等)」や「住宅ローン」、

「個人型確定拠出年金 iDeco」等の【控除証明書】を勤務先に提出することで、

税の還付を受けることができます。

この【控除証明書】ですが、保険料などの支払先から、

その年の9~10月頃に自宅に送付されていることが多く、

この時期になって「手元にない!」といった方もいらっしゃるのではないでしょうか。

その場合、保険や住宅ローンの支払先に再発行の依頼が必要となり、

その到着を待っていると「勤務先の締切期限に間に合わない…」

といったことも…(私自身も経験あります…汗)

せっかく受けられる税控除をみすみす逃すのはもったいないですよね!

特に住宅ローン控除は、最大で50万円の還付が受けられるかもしれないのに…

でもご安心ください!

そんな場合でも、確定申告を行うことで、

控除を受けることができます!【確定申告ってなんだっけ】【控除証明書の再発行ってどこにすれば…】

といったご質問がございましたら、お気軽に当社担当までお声がけください!

FacebookTwitter

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

介護保険料改定 3年前に比べ3.5%上昇。全国平均は月6200円超
生活のマメ知識2024.05.28

介護保険料改定 3年前に比べ3.5%上昇。全国平均は月6200円超

ふるさと納税 今年分は全額使われましたか??
生活のマメ知識2023.12.23

ふるさと納税 今年分は全額使われましたか??

育児休業制度について
生活のマメ知識2023.02.20

育児休業制度について

相続土地国庫帰属制度のウェブ相談がはじまる
生活のマメ知識2024.12.09

相続土地国庫帰属制度のウェブ相談がはじまる

4月から変わるお金周りの制度
生活のマメ知識2024.05.09

4月から変わるお金周りの制度

ご存じですか?東京都018サポート
生活のマメ知識2023.09.24

ご存じですか?東京都018サポート