子育て世代の希望広がる!児童手当の拡充について

子育て世代の希望広がる!児童手当の拡充について

こんにちは。保険部の小松です。

今回は、2024年10月より制度の改定がある

児童手当についてお話します!

まず支給対象の拡大です。

現在の中学卒業までから高校卒業までに延長され、

18歳に達する日以降の最初の3月31日まで手当が支給されます。

具体的に総額は、198万から234万になり36万増額されます。

第3子以降の場合、3歳以上から小学校修了までは

月1万5,000円に支給額が上がる特例(多子加算)がありました。

それが今回の児童手当の拡充にともない、

0歳から高校生年代まで、

第3子以降は全て月3万円まで増額されます。

具体的に総額は、252万から648万になり、

396万増額されます。

また、2024年12月支給分からは所得制限が撤廃されます。

これまで所得制限により

一部の家庭には支給されていませんでしたが、

今後は全員に支給させるようになります。

今回ご紹介した、

児童手当の拡充以外にも政府は2030年代に向けて、

いくつもの子育て支援政策を制定しています。

医療・保育・高等教育といった面も含めて、

今後はさらに子育てがしやすい環境が整備されていく方針です。

このような育児支援制度を活用して、

より充実した子育てライフにしていきましょう!

FacebookTwitter

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

雇用保険の適用範囲拡大について
生活のマメ知識2024.03.10

雇用保険の適用範囲拡大について

繰上げ受給と繰下げ受給について
生活のマメ知識2023.04.23

繰上げ受給と繰下げ受給について

介護保険料改定 3年前に比べ3.5%上昇。全国平均は月6200円超
生活のマメ知識2024.05.28

介護保険料改定 3年前に比べ3.5%上昇。全国平均は月6200円超

相続土地国庫帰属制度のウェブ相談がはじまる
生活のマメ知識2024.12.09

相続土地国庫帰属制度のウェブ相談がはじまる

10月から社会保険の適用範囲が広がります!
生活のマメ知識2024.10.03

10月から社会保険の適用範囲が広がります!

保険診療でも白い歯を入れることができます
生活のマメ知識2022.06.20

保険診療でも白い歯を入れることができます